こんな症状がありませんか?
イビキ・寝ている時の無呼吸・日中の眠気・常に疲労感やだるさ・メタボリックシンドロームと診断された
睡眠時無呼吸症候群とは?
睡眠時無呼吸症候群SAS(Sleep Apnea Syndrome)はその名の通り、睡眠中に呼吸が止まってしまう病気です。
通称「SAS」とも言われます。医学的には、呼吸が10秒以上止まっている状態を無呼吸とし、一晩(7時間の睡眠中)に無呼吸状態が30回以上、あるいは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸症候群であると言えます。
睡眠時無呼吸症候群の検査:ポリソムノグラフィー(PSG)
睡眠時無呼吸症候群の確定診断や重症度の診断に使われる検査方法です。
通常1泊2日の入院にて、夜間就寝時に、脳波、鼻・口の気流センサー、胸郭・腹壁の動きをみるセンサー、心電図、パルスオキシメーターを装着し、睡眠中に測定を行います。
特に痛みがある検査ではありませんが、各種機器がついているため寝にくい場合もあります。
睡眠時無呼吸症候群の治療について
まずは減量や生活習慣の指導をし、症状が改善しない場合はCPAP治療法を行います。
CPAP治療法
鼻に装着したマスクから空気を送り込むことによって、ある一定の圧力を気道にかける方法です。 いまや睡眠時無呼吸症候群(SAS)のもっとも重要な治療法となっています。
まずはお気軽にお問い合せください。
わからないこと、ご不明な点がございましたら当院外来へお問い合せください。(TEL:0984-22-4138)